ビジョン、カルチャーへの共感が、ぶれない組織を作る ~LIFULL/羽田氏(後編)〜


以前こんな記事を書きました。
じゃあ夏は?はい、大好きです!
「寒いのは苦手なんだけど、暑いのは好きなんだよねぇ~」って、よく言ってました。
灼熱の太陽のもと、草野球で大声をはりあげる。
気もちよいのですよ、これが。
去年は梅雨があけたら天気悪くて冷夏だったので、今年はいいぞ~
・・・と思っていたのですが、さすがに暑すぎた!(過去形は早い?)
33度くらいまでの暑さと、35,6度の暑さはやっぱり別物なんでしょうか?
先週やった恒例のファミリーBBQにて。
わたくし、人生初の熱中症となりました。
ずーっと炎天下でいろいろ焼いてたんですが、後半ちょっと落ち着いたときに
木陰に入ったんですね。
そしたらちょっと「クラっ」と・・・
「あ、やばいかも」と思ったので、座って休みました。
だんだん呼吸が苦しくなってきて、手足がちょっと、つる感じに・・・
結局休んでいたらそれ以上は悪化しなかったのでよかったんですが、
さすがにちょっとあせりました。
後から思えばいくつか反省点があり、
●お茶ばっかり飲んでいた(スポーツドリンク系のほうがよい!)
●綿生地のポロシャツ着ていた(びっしょりの汗をぜんぶ吸いとって皮膚呼吸できない!)
●帽子かぶってない(説明の必要なし・・・)
など、接骨院の先生いわく「ダメなことばっかり」していたようです。
まぁこれで今後に活かせるのでよしとして、暑いにしても程度が重要ですよねぇ。
来年、そしてオリンピックの再来年の夏は、32,3度でおさまりますように!
でもやっぱり、夏は好きです。
理想を追求し続けたら、起業に行きつきました。ジャンプは自分の人生そのものです。ジャンプはクライアントにとって、頼れる同志であり続けたい。社員にとって、燃える場所であり続けたい。約束は守る男です。週末は野球がライフワーク。
・採用戦略を立てようと思うものの、何からどう考えたらいいのかわからない・一般的な採用戦略ではなく、自社ならではの採用戦略を立てた…
●内定辞退の増加と内定辞退者インタビューの重要性 ここ数年、企業側にとって大変悩ましい問題になっている内定辞退。マイナビによる調…
「新卒採用計画に役立つインターンシップ実施に必要な4つのステップ」でお伝えした通り、インターンシップで採用成果を収めている会社に…
ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。