ビジョン、カルチャーへの共感が、ぶれない組織を作る ~LIFULL/羽田氏(後編)〜


毎年この月のブログは、設立記念日というかジャンプの周年ネタかと思います。
5月30日設立のジャンプは、このたび丸11周年を迎えることができました!
11周年・・・うーん、はんぱな年ですねぇ(笑)
去年は大ちがいでしたね。
10周年はキャラクターつくって歌も気合入れて、パーティーも盛大にやった。
お金も時間もかけたなぁ。
それと比べて11周年。正直とくに感慨もない。
同じくはんぱな8周年とか9周年以上に、感慨がない。
そりゃそうか。そんなもんだ。
でも楽しみはあるんですよ。
実は今日6月1日から一泊二日で、周年記念の社員旅行に行ってます。
埼玉の長瀞にて、みんなで「ラフティング」に挑戦してきます。
実は社員旅行って、石垣島以来で3年ぶりなんですよねー。
伝説のピラミッド温泉からはじまって、海釣りとか滝行とかフットサルとか
スカイダイブとかいろいろチャレンジしてきたけど、
毎回もりあがってるのでほんと楽しみです。
特にこの3年以内に入社してくれたメンバーにとっては、初の社員旅行。
社員旅行って本音では「行きたくない」って人が多いと思うけど、
ジャンプは少しでも「行きたい」と思ってもらえる企画を続けていきたいなぁ。
とりあえずケガなきよう無事に帰ってきて、12年目もがんばっていきたいと思います。
滝行で痛い目にあったのは、僕でしたので(笑)
理想を追求し続けたら、起業に行きつきました。ジャンプは自分の人生そのものです。ジャンプはクライアントにとって、頼れる同志であり続けたい。社員にとって、燃える場所であり続けたい。約束は守る男です。週末は野球がライフワーク。
以前寄稿した「場当たり採用」が会社を滅ぼす?で最後に言及した、「戦略的採用」への転換。その実現には、以下3つのステップがあります…
●「内定辞退者インタビュー」が求められる時代になった2つの理由 次年度の採用をより良いものにするために、「内定者・内定辞退者への…
●注目の採用ツール「採用ピッチ資料」とは オンライン採用が当たり前となり、採用情報のオープン化が加速。求職者は以前よりも、「企業…
ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。