ビジョン、カルチャーへの共感が、ぶれない組織を作る ~LIFULL/羽田氏(後編)〜


ただ今、5月1日です。
GWの狭間です。
はい、この原稿を書くのをすっかり忘れてしまい、先ほど思い出しました・・・
今朝Facebookをざーっと見たら、楽しそうな写真がいっぱいでした。
自然たっぷりの姿とか、ほんとすてきです。
うちも長い間「GWは帰省して、自然にかこまれのんびりと」が定番だったのですが
今やGWといえば「everydayミニバスの大会」です。
家族で出かけることなんて、夢のまた夢・・・
まぁこれはこれで楽しいもんですけどねー。
さて、この5月はジャンプにとって節目の月となります。
それは、設立記念日の5月30日にて、いよいよ「10周年」となるからです。
いぇい!
周年ソング、周年イベント、周年LPなど、「周年を祝う企画」では
日本一を自負しているジャンプ。
その歴史においても、10周年という節目感は別格です。
現在、過去最高の(予算と)パワーを結集して、10周年企画を準備中。
あと1ヶ月、なんとか間に合わせたいと思います。
そしてこの節目のタイミングに、初の「役員合宿」も開催しました。
まさに先週末ですから、開催ほやほや。
銀座の某「パワースポット会議室?」にて議論を重ね、
そこから朝まで思い出の「大江戸温泉」にて飲みあかしました。
いい時間だったなぁ~。
ほんとに濃くて、すばらしき日々が続いています。
今日の天気もすばらしき晴天。
あ~、ビール飲みたい。
では、残りのGWで鋭気を養って、あっという間の5月を駆け抜け、
11年目のスタートに向かいたいと思います!
理想を追求し続けたら、起業に行きつきました。ジャンプは自分の人生そのものです。ジャンプはクライアントにとって、頼れる同志であり続けたい。社員にとって、燃える場所であり続けたい。約束は守る男です。週末は野球がライフワーク。
・採用戦略を立てようと思うものの、何からどう考えたらいいのかわからない・一般的な採用戦略ではなく、自社ならではの採用戦略を立てた…
●内定辞退の増加と内定辞退者インタビューの重要性 ここ数年、企業側にとって大変悩ましい問題になっている内定辞退。マイナビによる調…
「新卒採用計画に役立つインターンシップ実施に必要な4つのステップ」でお伝えした通り、インターンシップで採用成果を収めている会社に…
ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。