2018年ジャンプ忘年会が開催されました!


新年一発目のボンジャパは恒例となった辻家でのホームパーティー。
ファミリー会なのでメンバーの家族も集まり、いつもより賑やかなボンジャパ。
毎年お邪魔させて頂いて思うのですが、辻家の居心地のよさ。
家の居心地のよさはその家の住人によって決まると聞いた事があり、本当にその通りだと感じる事が出来る空間なんです。
辻夫妻が振る舞ってくる料理はお世辞ではなく、ほんとにどれも絶品。もはやあれは料理人の域だと。笑
魚のサクを何やら扱っているなぁと思っていたら、刺し盛りがドーンと出てきたり、ポテサラが出てきたと思ったら、食べた事ない風味がしたり、出てくる品々がただものではない!食べることに夢中になってしまい、料理の写真を撮っていなかったことが悔やまれます。
そんな料理を前にしてお酒が進まないわけがないですよね。よしけんさんはもれなく中盤で一度ご就寝に。笑
でも、その甲斐がありと言っていいのか、よしけんさんはみんなが食べられなかったリゾットを食べたようで、羨ましい!
毎年メンバーが増え、家族が増え、ファミリー会の人数は増え、年に数回しか会わない子供たちの成長っぷりには目を見張るものがあり、それを見るのが楽しみでもあるのですが、でも一定の年齢を過ぎると子供たちも予定が出来はじめ、子供の参加人数が減ってくるという現象が…。仕方がないことなのですが、なんだかちょっぴり淋しい今日この頃。
でも次回のファミリー会にはまた新たなメンバーや子供が増えているかも!?
今から楽しみです!
とりあえず興味をもった事は何でもやってみる私。日本人なら一度は登ってみないとと、富士山を制覇。次は「趣味は愛犬とサーフィン!」と言いたいので、この歳からはじめてみます!(笑)
以前寄稿した「場当たり採用」が会社を滅ぼす?で最後に言及した、「戦略的採用」への転換。その実現には、以下3つのステップがあります…
●「内定辞退者インタビュー」が求められる時代になった2つの理由 次年度の採用をより良いものにするために、「内定者・内定辞退者への…
●注目の採用ツール「採用ピッチ資料」とは オンライン採用が当たり前となり、採用情報のオープン化が加速。求職者は以前よりも、「企業…
ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。