ビジョン、カルチャーへの共感が、ぶれない組織を作る ~LIFULL/羽田氏(後編)〜


「経営ジャンプ」でも藪木さんが書いてくれましたが、
今年のジャンプCampはみんなで石垣島(八重山諸島)に行ってきました!
「八周年」だから「八つながり」で、どこにいく?から始まり、
「八ヶ岳」、「八丈島」、も候補にあがったのですが、議論の結果「八重山諸島」に。
たまたまですが梅雨明け後のベストシーズンに行くことになりました。
たびたびここで書いているかもしれませんが、
ジャンプは創業以来、以下を恒例にしています。
●期初段階から、「周年記念予算」をつける。
●周年記念をかねて、社員旅行(ジャンプCamp)に行く。
●周年記念のイベントを、何かしらやる。
ちなみに歴代Camp地は、以下となっております。
1周年・・・ピラミッド温泉(全社ミーティング)
2周年・・・南房総(海釣り)
3周年・・・福島(ゴルフ)
4周年・・・足柄山(滝行)
5周年・・・ピラミッド温泉(全社ミーティング)
6周年・・・三浦半島(フットサル)
7周年・・・グアム(スカイダイビング)
8周年・・・石垣島(???)
いやぁ、なつかしいなぁ~。
「滝行」とか、なんでこれにしたんだろう(笑)
で、今年の石垣島。
個人的には、過去最高にたのしいCampとなりました。
去年のグアムはフリータイムを多めにして、それはそれで楽しかったけど、
やっぱり「みんなで同じことやって盛り上がるのは楽しいなぁ~」と思いました。
何をやったか?それはそろそろ公開できるはず・・・。
今年も「自己満足」ですが、あたたかく見守っていただければ幸いです。
理想を追求し続けたら、起業に行きつきました。ジャンプは自分の人生そのものです。ジャンプはクライアントにとって、頼れる同志であり続けたい。社員にとって、燃える場所であり続けたい。約束は守る男です。週末は野球がライフワーク。
以前寄稿した「場当たり採用」が会社を滅ぼす?で最後に言及した、「戦略的採用」への転換。その実現には、以下3つのステップがあります…
●「内定辞退者インタビュー」が求められる時代になった2つの理由 次年度の採用をより良いものにするために、「内定者・内定辞退者への…
●注目の採用ツール「採用ピッチ資料」とは オンライン採用が当たり前となり、採用情報のオープン化が加速。求職者は以前よりも、「企業…
ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。