内定承諾後辞退を抑制する「戦略的な内定者フォロー」とは


年々、企業様も学生さんも、インターンシップへの取り組みが盛んになってきています。
ただ、採用を見据えたインターンシップの取り組みは歴史も浅く、「教科書的なフロー」が一般化していないのが実情です。
そんな中、多くの企業様とのプロジェクトを通して、採用に繋がるインターンシップを企画制作してきたジャンプとイグナイトアイ様で、インターンシップの成功フレームをお伝えする「採用につながる正しいインターンシップの作り方セミナー」を先月4月20日に実施しました。
開催2週間前の急な告知だったにもかかわらず、ほぼ満席の状態で開催させて頂きました。
第一部は弊社代表の増渕から「インターンシップを採用成功に導くために、踏み外してはいけない7つのステップ」についてお伝えしました。
具体的には、インターンシップのマーケット状況(企業と学生の本音と建前)から、インターンシップで苦戦する4つのパターン、成功における7ステップ、成功事例などを話しました。
第二部は、イグナイトアイの代表吉田様より「目の前の「業務」に追われず、採用全体に「戦略」を!~採用管理システムを活用した見える化・自動化~」についてお話頂きました。
具体的には、インターンシップを含む、応募チャネルの多様化の背景や、ゼロベースでの採用施策を行った企業様の成功事例、SONAR(https://www.igniteeye.com/sonar/)の活用事例などをお話頂きました。
ご参加いただいた皆様からは、
◎インターンを考える時の手順が知れた。まずは、今日聞いたこの手順でインターンを考えてみようと思う
◎インターンシップの現状を理解でき、自社の企画にも活かせそうだと思った。
◎色々お話をお伺いできて、やる気が出ました。
などといった、大変うれししい声を頂きました。
ご参加いただいた皆様の満足度も高く、かつ、日程が合わなない企業様からは「別日程での開催はないか?」といったお問い合わせを多数頂きました。
また、いろいろなお客様や採用ベンダーさんと話していると、19シーズンにおいても、間違いなくインターンシップは盛り上がります。
そのような状況を受けて、6月22日に「採用につながる正しいインターンシップの作り方セミナー」を追加開催をすることにしました。
日時:6月22日(木) 16時〜18時
会場:TKP新橋カンファレンスセンター
詳しくは、以下サイトから詳細のご確認&エントリーお願いします。
URL:https://jumpers.smktg.jp/public/application/add/88
「採用」や「組織」に関わる仕事は、よりよい日本、さらにはよりよい世界を創っていく上での最適な人材活用に携わる ことだと思っています。そんな大きな思いを忘れず日々仕事に打ち込んでいます。趣味のジャグリングはいつでも披露します!
・採用戦略を立てようと思うものの、何からどう考えたらいいのかわからない・一般的な採用戦略ではなく、自社ならではの採用戦略を立てた…
●内定辞退の増加と内定辞退者インタビューの重要性 ここ数年、企業側にとって大変悩ましい問題になっている内定辞退。マイナビによる調…
「新卒採用計画に役立つインターンシップ実施に必要な4つのステップ」でお伝えした通り、インターンシップで採用成果を収めている会社に…
ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。