2018年ジャンプ忘年会が開催されました!


今回のボンジャパは林田さんが初幹事。
夏を先取りということで、ベルギービールが楽しめるお店をチョイスしてくれました。
飲み会の帰り道に思い出したのですが、ベルギービールって冷やし方や、ボトルの上・中・下で全く違う味を楽しめると聞いたことがあり、定員さんに教えてもらおうと思っていたのにすっかり忘れちゃいました。聞いてこの記事で雑学を披露しようと思っていたのに…残念!!
聞く事を忘れてしまったのには訳があり、7月のブログ(https://jumpers.jp/wps2020/blog)にもアップされていますが、実はジャンプ初のインターン生が入社したんです!そのインターン生、新堀さんを前にしたら、そんなことすっかり忘れて、新堀さんに興味津々になっちゃいました。笑
この日は新堀さん、大学の授業後の参加だったうえ、初のボンジャパ参加できっと緊張と気遣いでとても疲れたことだったかと。でも、そんな表情は全く見せず、みんなの質問に答えてくれていました。
今までは年齢差はあっても、昭和生まれのメンバーばっかりだったので、あまりジェネレーションギャップというものを感じる事はなかったのですが、今回は年齢差でいくと親子でもおかしくないというメンバーもおり、ついにジェネレーションギャップが!笑
でもこういうのって楽しいですね。お互いに共感出来ることもあれば、初めて知ることもあったり。特に私はあまり現役大学生と接点がないので、とても新鮮な時間でした。
インターン生なので期間限定とはなりますが、終了時には仕事だけでなく、いい経験になった、ジャンプを選んでよかった!と思ってもらえるような時間を共に過ごせたらなと思っています。
とりあえず興味をもった事は何でもやってみる私。日本人なら一度は登ってみないとと、富士山を制覇。次は「趣味は愛犬とサーフィン!」と言いたいので、この歳からはじめてみます!(笑)
以前寄稿した「場当たり採用」が会社を滅ぼす?で最後に言及した、「戦略的採用」への転換。その実現には、以下3つのステップがあります…
●「内定辞退者インタビュー」が求められる時代になった2つの理由 次年度の採用をより良いものにするために、「内定者・内定辞退者への…
●注目の採用ツール「採用ピッチ資料」とは オンライン採用が当たり前となり、採用情報のオープン化が加速。求職者は以前よりも、「企業…
ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。