2018年ジャンプ忘年会が開催されました!


ジャンプメンバーをご存じの方は、メンバーから想像した社内雰囲気ってどんな感じでしょうか。
・メンバーみんなよく話す
・笑い声が飛び交っている
そんな風に想像する方が多いのではないでしょうか。
先日行われたボンジャパで初幹事だった平山さんに他のメンバーが質問。
「入社して3か月経ったけど、どぅ? 」
「なんというか、社内が静かすぎです。」
そうなんです!これを聞いたら、ジャンプメンバーをご存じの方はビックリするかもしれませんが、ジャンプ社内ってホントに驚くほど静かな時があるんです。
こんな言い方をしたら、社内雰囲気悪いの?と思われるかもしれませんが、決してそんなことはないですよ!笑
打合せなどの時はもちろん会話はありますし、くだらないことで笑っている時もあります。
でも、資料作りなどの作業をやり始めると、みんなすごい集中力を発揮しだし、聞こえるのはキーボードを弾くカタカタ音のみ。電話などがかかって来た時は、瞬時にいつものスイッチが入るので、その切り替えに入社当時、私自身もビックリしました。
ちなみに、静かな時でも独り言が大きめのメンバーがチラホラいるので、たまに自分に話しかけられているのかと勘違いすることもあり。笑
打合せなどで社内にメンバーが少ない場合などは余計に静かになりがちなジャンプ社内。あまり静かすぎるのもよくないよね。ということで、音楽を流すのもいいかもという話にはなりました。
まだ実践はしていないのですが、音楽を流すとなると、メンバーによって、洋楽や邦楽、クラッシック、もしかして演歌!?なんてのもあるのかなと一人で勝手な想像してみたり。笑
今後ジャンプにお電話を頂いた際には、耳を澄ませてもらえれば、もしかしたら面白い音楽が聴けるかもしれませんよ。笑
とりあえず興味をもった事は何でもやってみる私。日本人なら一度は登ってみないとと、富士山を制覇。次は「趣味は愛犬とサーフィン!」と言いたいので、この歳からはじめてみます!(笑)
「採用成功には、採用ターゲットに刺さる自社の魅力を明確にすることが重要です」。正直、耳にタコができるほど聞く言葉です。とはいえ、…
競争の激化が顕著な採用市場。今後もこの傾向は続くと予想され、多くの企業が優秀な人材の獲得に苦心しています。そのため、企業は求人広…
売り手市場が続く採用市場。母集団形成や内定承諾後の辞退は、多くの企業にとって悩みの種といえます。これらの採用課題を解決するために…
ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。