2018年ジャンプ忘年会が開催されました!


会社情報にも記載していますが、ジャンプは勤務時間や休日休暇、働き方を含めて、全てが自由な会社です。だからなのか、これぞ十人十色といったメンバーが集まっています。
ジャンプは設立8年目。そんなメンバーが集まって、なぜ今まで退職者がゼロでやってこれたのか。
それは、まさに「しばらず、つながる」「たのしく、燃える」の言葉に尽きると思います。
ジャンプではたくさんのイベントごとがあります。ジャンプCamp、ボンジャパ、プログレ、べスプロ、ジャンプSummit、etc…
その中で今回ご紹介したいのが「周年イベント」。数か月も前から企画を練り始め、合宿兼社員旅行のジャンプCampでは企画を実行し、それに沿った記念ソングまで作っています。誰に頼まれているわけではありません。頼まれているわけでもない、仕事でもない、でもメンバーは毎年全力でやり遂げます。
誰に何かを強要されるでもなく、言われるでもなく、パワーを注ぐところが一致する。これぞ「しばらず、つながる」「たのしく、燃える」。
ジャンプが今まで退職者ゼロでやってこれたのは、こういったところが基盤にあるのではないでしょうか。その他のいろんなイベントや飲み会などもまたご紹介出来ればと思います。
とりあえず興味をもった事は何でもやってみる私。日本人なら一度は登ってみないとと、富士山を制覇。次は「趣味は愛犬とサーフィン!」と言いたいので、この歳からはじめてみます!(笑)
以前寄稿した「場当たり採用」が会社を滅ぼす?で最後に言及した、「戦略的採用」への転換。その実現には、以下3つのステップがあります…
リクルートワークス研究所の『ワークス大卒求人倍率調査(2024年卒)』によると、2024年卒の大卒求人倍率は1.71倍。2023…
●内定辞退の増加と内定辞退者インタビューの重要性 ここ数年、企業側にとって大変悩ましい問題になっている内定辞退。マイナビによる調…
ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。