STRUCT REPORT
内定フォロー

学生が抱える4つの不安から考える、選考者&内定者フォロー

小緑直樹

つい先日、「20年新卒の2月1日時点の内定率が8.1%になった」というニュースが出ました。この数値は、前年同月を3.5ポイント、上回ってます。前年3月の内定率が8%だったことを考えると、今年の新卒採用は【1か月前倒し】で進んでいると言えます。

「過去最大レベルの売り手市場」と「早期化がより進んでいる」現状から、複数社の内定をもらう優秀な学生の採りあい合戦は、より激しさを増すことは間違いありません。内定出しする学生から自社を選んでもらうための選考者フォロー、内定者フォローに力を入れる企業も増えることが予想されます。では、その選考者フォロー、内定者フォローについて、どのような点に気をつけて実施していけばよいのでしょうか。

◎選考者&内定者フォローで抑えるべき学生の4つの「不安」

6割以上の学生が、会社を選ぶ際に不安を感じているというデータもあります。逆を言うと、この不安が払拭されることで、その会社に決めやすくなります。選考者、内定者フォローのキモは、この【不安払拭】にあります。では、どのような不安を、どのように解決していけばよいのでしょうか?

選考の最終過程or内定直後の学生の不安を大きく分けると、以下の4つにカテゴライズできます。
① 会社への不安
② 仕事への不安
③ 人への不安
④ 待遇や労働スタイルへの不安
これら、4つの不安について、解消できるような施策やコミュニケーションが取れると効果的です。
以下、一つずつ見ていきます。

① 会社への不安と払拭法について

就職活動は最終的に1社を選ぶ活動です。「この会社を選んでよかったのか?もっと自分にあう会社があるのでは?」という不安は付きまといますし、最終的に決断するフェーズこそ、もっともこの不安が大きくなります。「この会社で間違いない」という決意を強く持ってもらう必要があります。
他社事例でいうと、「決断の重要性」を伝えている会社も多いです。これは、「そもそも会社選びに唯一無二の答えなどないので、決断した会社をこれから自分で正解にしていこう」ということを伝え、学生の背中の後押しをします。
その他にも、【先輩社員の入社理由】をまとめた冊子を配る会社や、座談会を通して伝える会社もあります。

② 仕事への不安と払拭法について

初期接点の際は、会社へのイメージだけで選考を受けてた学生も、選考後半になってくると、実際に行う仕事についての不安が増幅していきます。
実際にはどんな仕事なのか?自分でもできるのか?強みは発揮できるのか?やりがいや面白いと思えるのか?など。
これら仕事への不安を払拭し、「この仕事は、自分に合っている、この仕事をやりたい」という状態になると承諾率は向上します。
他社事例でいうと、選考中で聞けた学生の強みと仕事の結び付けをしている会社があります。
例えば、
「選考中に話していたあなたの調整力は、うちの仕事の〇〇という場面でも、〇〇といったように活かせる」
「面接から顧客志向を感じた。その顧客志向は、顧客満足度を追いかけているうちの会社とすごくマッチしていて、活躍するイメージが湧いた」
といった感じです。
その他、社内研修で使っている仕事体感のワークなどを実施し、仕事理解を深めてもらう会社などもあります。

③ 人への不安と払拭法について

数十人単位のベンチャーであれば、全ての社員と接することも可能ですが、数百人規模の企業となると、配属前から、「社員」への不安をすべて払拭するのは不可能と言えます。
ただ、多くの会社は、社員座談会などを通して、学生の人への心配事を減らしています。また、「同期」とのつながり強化も「人の不安払拭」に効果的です。「同期同士がフォローし合う」状態が作れると入社前辞退も軽減でき、入社後の定着率も上がります。
このあたりは、以下の記事にも詳しく記載していますので、ご参照下さい。
内定者フォローで絶対に外せないポイント

④ 待遇や労働スタイルへの不安

制度、待遇への不安は、選考が後半になればなるほど、顕在化してきます。学生も「内定」が近づくと、入社した後のことを具体的に考えるからです。
「手当てなど含めて実際に振り込まれるお給与はどれくらいだろう?」「実際の残業は?」「通勤電車はどれくらい混むんだろう?」など。

ただ、特に条件面の不安について「質問がしずらい」と思っている学生が一定数います。背景には「失礼にあたるのでは?」「条件で会社を選んでいると思われてるのでは?」といった心理があります。

ですので、その不安を払拭してあげるためには、こちらから、伝えてあげる必要があります。もしくは、それら条件面などについて聞いてもよい場、を作ってあげる必要があります。

働くことだけでなく、入社後の「生活」もイメージできることで、「不安」が払拭されると、内定承諾は得やすくなります。

◎選考者&内定者フォローについての他の記事について

フォローについてまとめた以下の記事もご参照下さい。
内定者フォロー ~無名中小が超人気大手に“ほぼ”競り勝った!~
【新卒採用】内定辞退を防ぐ!内定者フォローの3つのポイント
内定辞退を防ぐ!内定出しの3つのポイント
内定者フォローで絶対に外せないポイント
【新卒採用】目からウロコ!内定承諾を後押しするクロージング方法

小緑直樹
クライアントパートナー

「採用」や「組織」に関わる仕事は、よりよい日本、さらにはよりよい世界を創っていく上での最適な人材活用に携わる ことだと思っています。そんな大きな思いを忘れず日々仕事に打ち込んでいます。趣味のジャグリングはいつでも披露します!


Contact Us

ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。