STRUCT REPORT
採用コラム

「入社」は採用のゴールではない?

辻隆斗

◎その採用は成功か?

採用の成功とは何でしょう。「採用」とは、社外の人に入社してもらうことです。では、入社してもらえたら、その採用は成功したと言えるのでしょうか。他社からも引く手あまたの優秀な人材をやっとの思いで獲得できたら、確かに採用は成功したと思われるかもしれません。しかし入社後、こんなはずではなかったとすぐに辞めてしまったらどうでしょうか。その採用は成功したと言えなくなってくるかもしれません。

◎思ってたんと違う、からの・・・

採用される側の人は、入社前にいろいろ話を聞いたり情報を比較したりして、入社する会社を決めると思います。採用する側の会社も、慎重に検討を重ねて内定者を決めると思います。それでも入社後短い期間で辞めてしまうということが起きるのは、「こんなはずじゃなかった」という思いが本人に生じるからです。ここで注意したいのは「思ったとおりの会社だった」ということはほぼないということです。入社してみて初めてわかることは少なからずあります。この「思っていたのとは違う」のマイナス面が解消されないまま時間が経過してしまうと「こんなはずじゃなかった」に進行してしまいます。こうなってしまったら、入社した本人の不利益だけでなく、採用ご担当者のご苦労も水の泡になり、会社としても大きな損失となってしまいます。しかしプラス面につながることも多々あります。「思っていたのとは違うけど、むしろよかった」と感じることができたら、辞めることなくその会社で働き続けることでしょう。

◎これが採用成功だ!

ここまでいかがでしょう。「入社する理由と居続ける理由は違う」ということがおわかりいただけるかと思います。これはあくまでも私見ですが、真の採用成功のカギはここにあると思っています。私の思う採用成功とは、採用した人が会社に居続ける理由を見つけられることだと思います。つまり入社後が重要だということです。入社してもらうまでは人事が主導で進みます。しかしそこから先は人事の手を離れ、所属部署はじめ全社の協力が必要となり、それで初めて真の採用成功は成立するのではないでしょうか。売り手市場の中、採用活動に日々ご苦労されているご担当者のみなさんに怒られてしまうかもしれませんが、入社は採用成功のほんの入り口に過ぎないということを頭の片隅に置いておいていただければと思います。

辻隆斗
取締役 クライアントパートナー

前職は人事を担当。会社全体の仕組みから社員一人ひとりのケアまで、幅広い視点から会社や組織の活性化に貢献します。既存の概念にとらわれることなく、常に柔軟に考えることを心がけています。趣味は料理。食べるのも作るのも大好き!


Contact Us

ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。