STRUCT REPORT
ブランディング

【初心者でもわかる】ランディングページの基本のキ

安井省人

商品販売や集客のためにランディングページを作ることってありますよね?最近では、1〜数枚簡単なWEBページのことをランディングページとよぶことも多くなってしまって、本来の目的や存在意義を忘れそうです。

ランディングページとは本来、リスティング等のネット上の広告や検索結果をクリックし誘導した先のWEBページのことを言い、かつ1ページで問合せ・資料請求・購入を促す明確な目的をもった独立したページのことを言います。
最終的に到達させたいWEBサイトがある場合は、そこへの「誘導」となるページのことになります。よって、多少長いページになることはありますが、原則1ページであって、そのページを見た後に目的のページやお問い合わせフォーム、資料請求フォームなどに、即到達できるものを指します。

どんな時にランディングページって使うの?

わかりやすく商品販売をしているネットショップを例にあげると、ショップの本体ページには、たくさんの商品が並んでいます。何を買うかはユーザーに委ねられていて、ショップオーナーはショップ自体の販売促進のために、検索結果の上位表示をねらうでしょう。当然、ターゲットは広くなり、特定の商品をPRすることには不向きです。通常、ショップは上記の理由でさまざまなリンクがページ内に張り巡らされていて、いろんなところに誘惑があります。よって、A商品という特定の商品を特別にたくさん売りたいような場合でも、離脱するためのパーツがページ内にわんさかあります。これではA商品の販売促進にはつながりません。リスティングでこの商品販売ページに誘導したとしても、構造上他ページヘの離脱を避けることができないからです。こんなときA商品のプロモーションにあたってはランディングページを活用します。ランディグページではA商品のみの特長とベネフィットを伝え、一気に購入動機を高めて販売につなげます。

ランディングページってどうやって作ればいいの?

ランディングページは狙うべきターゲットを定めて、そのターゲットを口説き落とすことを目的としています。よって、その狙うべきターゲットをきちんと明確にします。その上で、現在リスティング広告から流入の多いキーワードが何かを確認し、自社の強みと他社との差別化を意識して訴求内容をまとめれば、あとはページの編集です。

【キャッチコピー】はターゲットのニーズを突いているか?

ランディングページは何よりもファーストビューが勝負です。ファーストビューは、 WEBサイトにアクセスした時にユーザの目に入る部分の表示画面のことです。流入してきたユーザーがページを読み進めるか離脱してしまうかの分かれ目は、このファーストビューにターゲットのほしい情報があるかどうかで決まります。

【メインビジュアル】はベネフィットを伝えているか?

メインビジュアルはキャッチコピーと同様超重要な要素です。ビジュアル1枚で伝えたい商品やサービスのベネフィットが表現されていればそれにまさるものはありません。

【コンバージョン要素(CTA)】は適切に配置されているか?

ランディングページの目的は、ページ内でユーザーに意図した行動を行なってもらうことです。「お問合せ」「資料請求」「メールマガジン登録」「見積依頼」「会員登録」「商品購入」「ソーシャルボタンのクリック」などがコンバージョン要素(CTA)として、ボタンやリンクで表現されます。CTAは周囲に同化しない目立つ色のにいして、クリックできることが見た目で分かるようなボタンにするにし、期限を設けて焦らせるなどの工夫をしましょう。このコンバージョンを何と定義するかも、成果アップのための重要な要素です。

【ベネフィット】の伝わる商品・サービスの説明ができているか?

ただの説明では、ターゲットは食いついてはくれません。ユーザーにとってのベネフィットをわかりやすく提示して「これを利用すれば自分にとってこんなに良いことがあるんだ」とイメージできるように一番さくっとわかる表現にしましょう。

【利用者の声】で疑似体験を促そう。

ターゲットはベネフィットに共感し、「買ってみようかな?」「申し込んでみようかな?」となったら、最後の一押し。ターゲットを安心させるのが、第三者の視点です。自分以外のユーザーは実際にこの商品やサービスを利用してどう感じたのか?第三者の声は、リアリティがあればあるほどターゲットに良い印象を与えます。写真やプロフィールなどがあるとリアリティが高まります。

【よくある質問】で不安の払拭を。

ベネフィットを伝えるだけでは、ユーザーには不安も残るもの。不安や疑問点は早めに解決することで逆にプラスの印象を与えることができます。ネガティブ情報もポジティブな情報とうまく組み合わせて訴求することで、大きな不安要素にならずに済むものです。

いかがでしたしょうか?
ランディングページを作る方は、成果に出来る限り直結することを狙って、絞り込んだ情報をぎゅっとまとめて、できるだけ短くアウトプットしましょうね。

安井省人
取締役 クリエイティブディレクター

組織活性につながるクリエイティブとは何か?問題の本質は何か?を追求する毎日。近道でも回り道でもゴールに繋がるプロセスを大切に、現実にも夢にも向き合いたいと思っています。二地域居住の週末田舎暮らしやってます。


Contact Us

ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。