上手く波にのれている??リモートワークでストレスレスに仕事を進める3つのポイント


少し前の話になりますが、今日は10月に開催した「ベスプロ2017」の様子をお伝えしたいと思います。「ベスプロ」とは、「ベストプロジェクトコンテスト」の略で、
●自分の仕事を振り返りアウトプットすることで、自身のスキルアップを図っていく。
●他の人の仕事を知り、自身の仕事に活かす。
●ジャンプとしてよい仕事の事例を残し、会社全体の仕事の質の向上を目指す。
ことを目的として、1年間に取り組んだプロジェクトをコンテスト形式で審査していく社内イベントで、2014年から数えて今年で第4回目となりました。
今年は合計11のプロジェクトがエントリーされ、メンバー間での書類審査を経て、本選へは5プロジェクトが進出しました。本選は外部審査員の方もお招きし、各プロジェクト20分の持ち時間でプレゼンテーションを行い、プロセス大賞、アウトプット大賞、成果・評価大賞、年間MVPの各賞を決定します。
年々本選出場者のプレゼンテーションのレベルも上がっており、プレゼン資料の作りこみに私自身も驚くばかり。今年は更に、お客様の声を事前に撮影し、動画で流すという試みをしたプロジェクトもありました。笑いあり、感動ありの本選は、大いに盛り上がりを見せました。
気になる結果ですが、今年のMVPはJ社様、W社様の2プロジェクトのW受賞!その他にも、昨年入社した平山くんがプロセス大賞を初受賞!新しいメンバーの活躍に、組織としての成長も感じられた回となりました。
来年はどのプロジェクトが受賞するのでしょうか?ベスプロで素晴らしいナレッジを共有できるよう、引き続き一つ一つのプロジェクトに全力で取り組んでいきたいと思います!
「調和のとれた社会づくり」というビジョンに向かって、働く一人ひとりが強みを発揮できる組織づくりをめざしています。また、一人でも多くの女性が活き活きと働ける社会をテーマにした活動も広げています。プライベートでは三児の母。
以前寄稿した「場当たり採用」が会社を滅ぼす?で最後に言及した、「戦略的採用」への転換。その実現には、以下3つのステップがあります…
●「内定辞退者インタビュー」が求められる時代になった2つの理由 次年度の採用をより良いものにするために、「内定者・内定辞退者への…
●注目の採用ツール「採用ピッチ資料」とは オンライン採用が当たり前となり、採用情報のオープン化が加速。求職者は以前よりも、「企業…
ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。