オンライン採用時代、学生は「採用サイト」のどこを重視しているのか。


今年の十二支は酉年。動物の動画、ついつい見ちゃいませんか。強烈な訴求力のある動画コンテンツ。人材採用でも活用されていますね。しかし!ウェブ上にアップされている採用動画が「つまらない」「冗長」と思われた瞬間、飛ばされます。学生さんがもっていた貴社への興味すら、吹き飛ぶかもしれません。かなしいですね。そんなことにならないように、各社さんいろんな工夫をされています。アニメだったり、ドラマだったりと、今回は、個人的についつい見ちゃった採用動画、または採用関連の動画を紹介したいと思います。
※2017年度1月1日時点では視聴可能ですが、リンク切れする可能性があります。ご了承ください。
●ダンシングリクルート
ナイテックスさん。内定式でしょうか。たのしそうな雰囲気が伝わってきますね。10分以上と比較的長いのですが、楽しく見ることができました。
●無言
ライフネット生命さん。いつもこった動画をつくられていますね。動画内にあるカセットステレオを今の学生さんは知っているのでしょうか。
●すしの名は
くら寿司さん。アニメでの仕事紹介です。学生さんへの親和性は高そうですねー。
●ラップ
リクルートキャリアさん。歌い手イケメン?踊るは社員。見入るぜ、画面。こころ奪われちまったよ、マジ勘弁。そんな感じです、はい。
●連ドラ!?
三井物産さん。なんとドラマ仕立てです。第3話まであります。出演しているのは俳優さんなのか、それとも本物の社員さんなのでしょうか。
●笑いのプロがつくる採用動画
吉本興業さん。いろんな芸人さんがチラチラ写っているのは、やはり「おっ!」と思いますね。働いている人がみんな笑顔なのがまたいい感じです。
●一年後の君へ
佐川印刷さん。派手な演出はありません。それでも、あたたかな社風が感じられて「いい会社だなぁ」と思いました。自主制作だそうです。
●ニュースがはじまりそうな
JR西日本さん。なんだかニュース番組のオープニングのような印象を受けました。オープニング動画では、このくらいの短さが丁度いいかもしれませんね。
●社員アンケート
八芳園さん。ほぼ社員アンケートのみで構成されています。動画自体は単調なのに、一つひとつの言葉が印象的で見入ってしまいます。学生さんにもすごく響きそうです。
●社員インタビュー
アズノゥアズさん。アパレル会社さんです。単純に椅子に座って社員インタビュー…じゃないところが、いいですね。ファッションショーで企業説明会をやるなど、いろんなことに挑戦されています。
いかがでしたでしょうか!いろんな演出がありましたが、共通していたのは伝えることをひとつに絞っていたことです。「仕事内容を伝える」「社風を伝える」「社員を紹介する」「大切にしていること伝える」などなど、目的を明確にした動画はやはり訴求力がある気がします!いろんなことを詰め込みたい気持ちを、「ぐっ」とこらえることが、大切なのかもしれませんね。ではでは、参考になれば幸いです!本年度も、なにとぞよろしくお願いいたします。
広告は、目立ってナンボの世界でもあります。ただ、たとえ派手さはなくても、相手のことを思いやる人間らしい誠実なスタンスこそが、人を動かすということを忘れないでいようと思います。腹の肉を追いやるため、なにか運動をはじめようかと思案中。
売り手市場の継続や、採用活動の早期化・長期化などを背景に、一人の学生が複数の内定を保有するという現状が続き、「内定辞退」に課題感…
●「辞退者インタビュー」が求められる時代になった2つの理由 次年度の採用をより良いものにするために、「内定者・内定辞退者へのイン…
●面接の重要性が高まる背景 採用活動の多様化や就業意識の変化に伴い、採用選考に関する企業の課題も変化しています。「オンライン面接…
ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。