採用コンセプトは、「かっこよさ」より「使いやすさ」。


最近のお仕事の報告です。
私と辻で担当した、杉並区にある訪問介護サービス・ウォームハートさま(株式会社クールヘッドさま)の採用ポスターが、日本BtoB広告賞ポスターの部で銅賞をいただきました!戸嶋社長と採用担当の小林さんといっしょに、授賞式に行ってきました。喜びを分かち合い、ここぞとばかりにビールをグビグビ、料理をパクパク。夕方、帰る頃にはい〜い気持ち。大満足な授賞式となりました。
ウォームハートさんとのお付き合いはかれこれ4年以上。経営理念の策定から始まり、理念共有会開催、Webサイトづくり、社内報、評価制度、採用活動など、会社づくりの根っこから本当に意義深い仕事をさせていただいてます。この仕事をつうじて、僕自身、成長できたと感じています。
これが、いっしょにつくった経営理念。
http://www.coolhead.co.jp/omoi.html
これが、Webサイトです。
http://www.coolhead.co.jp/
良い仕事になっているいちばんの理由は、やっぱりウォームハートさん自身がすごく良いサービスをお客様に届けているからなんですね。戸嶋社長から想いを伺い、スタッフの皆さんからお客様とのエピソードを伺う。僕はそれをできるだけ加工せず、素材をそのまま言葉やデザインに落とす。それだけですごくいい表現になるんです。ほんと、素敵な会社さん、素敵な皆さんです。
僕もいま杉並に住んでいるので、いつか要介護になったらウォームハートさんに頼みたいと思います。そのためには、次世代の経営幹部を採用育成しないといけませんね。皆さん、引きつづきどうぞよろしくお願いします!
じっくりとヒアリングを繰り返し、課題発見、企画提案から取り組む「対話型モノづくり」を信条としています。クリエイターである前に、信頼できる相談相手でありたい。最近始めた野球では、長打が打てるようになりたいとバッティングセンターに通う日々です。
「採用成功には、採用ターゲットに刺さる自社の魅力を明確にすることが重要です」。正直、耳にタコができるほど聞く言葉です。とはいえ、…
競争の激化が顕著な採用市場。今後もこの傾向は続くと予想され、多くの企業が優秀な人材の獲得に苦心しています。そのため、企業は求人広…
売り手市場が続く採用市場。母集団形成や内定承諾後の辞退は、多くの企業にとって悩みの種といえます。これらの採用課題を解決するために…
ふわっとした悩みから、明確な課題まで。採用力に関することは、何でもお気軽にご相談ください。