2022
経営に貢献する
採用・人事を
見つめなおす1日
OUTLINE
プログラム概要
「経営に貢献する採用・人事」を
見つめなおす1日
ジャンプ株式会社は昨年につづき、24新卒採用に向けたインターンシップ募集が本格スタートする6月1日に、有識者を集めたオンラインイベント『経営×採用STRUCTサミット』を開催いたします。
コロナ禍により、多くの企業経営は方針転換の真っただ中にあります。経営方針や事業戦略の変化にともない、採用戦略・人事戦略も描きなおす必要がある。そんな人事、経営者のみなさまに、たくさんのヒントを得ていただけるイベントをめざします。
また、あらたな採用戦略を体現する年度になるであろう24新卒採用においても、トレンドをキャッチしながら具体的施策のヒントが得られる時間をご用意いたします。ぜひ、お時間の許すかぎりご視聴ください。
SPEAKERS
登壇者一覧
PROGRAM
プログラム紹介
(一橋大学ビジネススクール
国際企業戦略専攻 客員教授)
パーパス経営の実現に向けて、
人事部門が担うべきことは?
昨年もっとも注目を集めた経営概念である「パーパス」。そのきっかけとなった書籍『パーパス経営』の著者である名和高司氏に、基調講演をいただきます。混沌として先が見通しにくい社会において、未来を切り開くカギは何なのか?カネを中心とした資本主義ではなく、ヒトを基軸とした新しい成長モデル「志本主義」はどうすれば実現できるのか?キーセクションとなる人事部門は、どんな役割を期待されていくのか?人事パーソン必見の講演を、ぜひご視聴ください。
プロフィール
東京大学法学部卒業後、米ハーバード・ビジネススクールにてMBA取得。三菱商事を経て、91年マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。2010年から現職。ファーストリテイリング、味の素、 NECキャピタルソリューションズ、SOMPOホールディングスの社外取締役を現任。近著に『経営変革大全』(日本経済新聞出版)、『パーパス経営』(東洋経済新報社)など。
(株式会社pineal 代表取締役社長)
失敗しない!最新の採用×SNS活用事例から
読み解く新潮流
デジタルマーケティングの第一人者であるpineal代表の徳原靖也氏に、「採用×SNS」の最新情報を提供いただきます。就活生の行動に起きている大きな変化とは?意思決定や情報収集におけるSNSの位置づけとは?採用する企業側はその変化への対応を求められているにも関わらず、躓くポイントが多々あります。本講演では、最新の採用×SNS活用事例をもとに、企業側が意識・実践すべきポイントをレクチャーいただきます。
プロフィール
新卒でJTに入社し、加熱式たばこ事業の立ち上げでマーケティング・プロセスのデジタル化を統括。2019年に株式会社pineal(ピネアル)を創業。B2B、B2Cを問わず、大企業からスタートアップまでの、主にCRMマーケティング基盤の構築&運用に特化した伴走支援を得意とする。
(株式会社セルム 代表取締役社長)
「自ら変化を創出する人と組織づくり」が、
今後ますます求められる理由とは?
今後企業に求められるのは、変化への適応ではなく、理想の姿に向かって自ら変化を創り出すこと。組織人材開発のプロフェッショナルファームである株式会社セルム代表の加島禎二氏は、そう提言します。企業に試される「パーパス」「持続的企業価値創造シナリオ」「人的資本・組織資本への思い切った投資」。個人に試される「リーダーシップ」「キャリア」「ダイバーシティ」のアップデート。自ら変化を創出する組織文化を作るために、人事が取るべきチャレンジアクションをメッセージいただきます。
プロフィール
1990年にリクルート映像入社。1998年創業間もないセルムに入社し、2010年代表取締役社長に就任。一貫して「理念と戦略に同期した人材開発」を提唱し、20年間に亘って、次期経営リーダーの開発や人材開発体系の構築、グローバル人材育成、理念浸透、組織風土変革などに携わる。
(株式会社デジタルホールディングス
グループCHRO)
(株式会社Interaction Pro 代表取締役)
DX人材採用の過去・現在・未来を語ろう
~V字回復の採用戦略LIVE~
マーケットをリードするために、V字回復を実現するために、世界と伍して戦うために、最重要テーマと言える「DX」。しかし各社の取り組みでボトルネックになっているのは、DXを担う人材の採用と活躍の場づくりです。今回は、アクセンチュアとリクルートというDX人材採用の先駆的企業でHR戦略を実現した武井章敏氏と石綿純氏の対談により、これまでのチャレンジから得た学びとこれからの構想を語り合っていただきます。
プロフィール(石綿氏)
リクルート入社後、人材メディア領域の営業部門から、人事部門へ。グループ人事部長、スタッフサービス・ホールディングス事業開発部長を経て、光通信人事担当役員。2018年にデジタルホールディングスへ入社、グループCHROとして人事部門を管掌。
プロフィール(武井氏)
マツダにて、営業・海外での⽣産⼯場の⽴ち上げ・⼈材開発・⼈事制度の改⾰をリード。その後、アップルジャパン、ファーストリテイリングにて⼈事部⻑を歴任。2020年3⽉末までアクセンチュア執⾏役員⼈事本部長 兼 グローバルHRマネジメントコミッティメンバー。
(株式会社サイバーエージェント
専務執行役員 採用戦略本部長)
(プロデューサー/慶應大特任准教授)
上から目線でも迎合でもない
採用コミュニケーション
~若者という名の人間最新Ver.と
どう向き合うか?~
「Z世代」とラベリングされる若者たちは、前世代の人間からすると理解の難易度が高い存在となっています。しかしよく考えれば、若さとは人間の最新進化Ver.であること。いかに正面から向き合えるかが、企業の未来を大きく左右するのです。今回は、さまざまな実験的取り組みで若者に向き合いつづけてきた若新雄純氏と、新卒採用マーケットで圧倒的なプレゼンスを確立しているサイバーエージェントの採用責任者・石田裕子氏の対談で、人事のみなさまにあらたな気づきを得ていただきたいと思います。
プロフィール(石田氏)
2004年、新卒でサイバーエージェントに入社。インターネット広告事業部門で営業局長・営業統括に就任後、Amebaなどのプロデューサーを経て、2013年及び2014年に2社の100%子会社代表取締役社長に就任。2016年より執行役員、2020年10月より専務執行役員に就任。人事管轄採用戦略本部長兼任。
プロフィール(若新氏)
新しい働き方や組織、地方創生・まちづくり、キャリア・教育、人間関係・コミュニケーションなどに関する社会実験的な企画のプロデュースや研究を行う。ニュース・ワイドショーなど多数の番組でコメンテーターとしても出演。株式会社NEWYOUTH代表取締役、慶應義塾大学特任准教授などを兼任。
(ジャンプ株式会社 代表取締役)
15人の戦略人事にインタビューしてわかった、
イケてる人事の共通項
2020年から開始した、戦略人事として活躍する方々へのインタビュー企画「V字回復の採用戦略」。サイバーエージェントの曽山氏からはじまり、ソフトバンクの源田氏、メルカリの木下氏など、日本を代表するHRパーソンのメッセージが15名まで集まってきました。このインタビューをつうじて気がついた、活躍する人事の共通項があります。この内容を共有することは、さらに経営・事業に貢献し活躍する人事を増やす一助になると考え、ジャンプ代表の増渕が、詳しく解説いたします。
プロフィール
2008年、ジャンプ株式会社を設立。20年以上の採用コンサル経験をもとに、事業を伸ばす採用戦略フレームワーク「STRUCT」を開発。採用戦略オープン講座「STRUCT ACADEMY」を立ち上げ、主宰として指導にあたる。